子供の成長にとって必要なものが、必ずしも教室にあるとは限らない

こんにちは、Erinaです。

 

アメリカで高校教師になるべく、教員免許プログラムで勉強して半年。

最初のセメスターも終わり、第2セメスターが始まりました。

現地校で授業観察や教育実習をしたり、教育論なんかを勉強する中で、なんとなく、「そうか、アメリカの学校教育ってこんな感じか」というものが見えてきたところです。

 

そんな中で、アメリカに限らず、「教育ってなんだろう?」というものを考えるようになりました。

まぁ、子供が生まれて以来、考えてきたと思うけど、実際に、学校で与えられる教育がどんなものかが見えてきたおかげで、その外にある教育の価値が見えてきた、という感じかな。

 

子供というのは、本当に色々なものや人から刺激や影響を受けて成長し、一つの人格が出来上がります。

それは私たち親とは違うものであり、違うべきだし、違って良いと私は思うわけです。(親として)

 

そしてその「色々なものや人」というのは、学校の教室内にあるとは限らないし、むしろ、外にあるものに親はきちんと(口は出さなくても)意識を向けておくべきだ、と思うのです。

 

 

子供が小学校中学年くらいになると、宿題も全部自分で片付ける子も出てきます。

学校でどんなテストがあり、どんな宿題をし、どんな勉強をしているのか見えにくくなる。

特に、日本のような「教科書」がなく、「この学年ではこれをやります」という明確なものが見えないアメリカでは、親は、「うちの子、学校で一体何をやってるのかしら?」と思うことも多々ある。

 

しかし、学校の勉強というのは、子供が成長して一人の「人間」になる上で、一面的なものでしかありません。

 

その子が、

 

思いやりのある人間になるか

動物に興味のある人間になるか

ものづくりが好きな人間になるか

他人に寛容な人間になるか

自立した人間になるか

自力で問題解決できる人間になるか

 

・・・・・などなど、そういうことは学校の勉強では測れないでしょう。

 

私自身、35歳になって、今の自分を作っているものは何か?と聞かれたら、

 

  • 外遊び
  • 雪遊び
  • 泥遊び

 

などを挙げるでしょう。

全て、放課後、夏休み、冬休みにしたことで、親(大人)からしたら、「汚い・面倒臭い・危ない」と子供を遠ざけたくなるものばかりですよね。

私は習い事もスポーツも色々とやったけれど、やはり経済的な面でも、物理的な面でも、それらは親がいなければできなかったし、それに比べて上の3つは「自分でやった」と思えること。

 

 

たとえば、私が外遊びで学んだことといえば、友達と走り回ることの楽しさや、自分たちでルールを決めてゲームすることの面白さ、どこまで行くべきかという駆け引きとか、体力的なこととか、まぁとにかく人生の色々な側面。

雪遊びで学んだことは、自然の圧倒的な力強さとか、人間が作れないものへの興味とか、自然の中で生きるという意味。

泥遊びで学んだことは、手を使って、道具を使って、頭を使って、おもちゃなんてなくても、自分で何かを作り出すという面白さ。

 

そういうことが、今の自分にものすごくつながっていると、最近になってしみじみと感じるのです。

用意されたおもちゃやゲーム、iPadで遊ぶのではなく、自分でゼロから何かを作り出すこと、協力すること、発見すること、そういう機会が与えられた自分の子供時代というのは、とても貴重だったなと思うのです。

教員志望の私が、こんなことを言うのは多少、逆説的かもしれないけれど、やはり、「学校の勉強以外のことも、今のうちに一生懸命にやっておきなさい」と子供たちには伝えたい。

子供にはそういう「自由」が必要であり、そこでの「人間になるための勉強をする権利」は、たとえ親や教師でも奪ってはいけないと私は思うのです。

 

 

そう思うようになったのは、やはり、21世紀の教育というのは、「人間力」を培うものであり、テストスコアで測れるものではなくなっていくからです。

人間としての総合力を試される今世紀では、教室の外にあるものを、幼い頃からたくさん経験した人間が有利になります。

 

それは例えば、数学は単なる計算問題ではなく、現実社会で応用されるものになっていること。国語の読解は物語(フィクション)からリサーチなどのノンフィクションへ移行しているし、社会科や理科の教育基準も、新しいものがどんどん取り入れられていること。

そういう新しい教育の中では、「やったことがある」「行ったことがある」「見たことがある」「聞いたことがある」と子供自身が感じられるのが何よりの武器になるし、結論や答えを導き出す上で、そういった子供は、一段階も二段階も深いところに触れることができます。

 

教師になる勉強をしていて、ものすごく、親としての勉強になっています。

自分の生徒たちももちろんそうだけど、自分の子供たちに何を与えるべきか、を考えさせられるし、それを客観視できるのです。

 

 

 

みなさんが、子供時代に教室の外で得られたものって何ですか?

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です