In Nadeshiko Way

アメリカで生きる、やまとなでしこたちの学び場

  • Home
  • About
  • アメリカの学年
    • アメリカの学年について
    • Transitional Kindergarten (TK)
    • Kindergarten(キンダーガーテン)
    • 1st Grade(1年生)
    • 2nd Grade(2年生)
    • 3rd Grade(3年生)
    • 4th Grade(4年生)
    • 5th Grade(5年生)
    • 6th Grade(6年生)
    • 7th Grade(7年生)
    • 8th Grade(8年生)
    • 9th Grade(9年生)
    • 10th Grade(10年生)
    • 11th Grade(11年生)
    • 12th Grade(12年生)
  • アメリカの教科
    • English Language Arts/ELA(国語)
    • Mathematics(数学・算数)
    • Science(理科)
    • Social Studies(社会科)
    • ELD/ESL(英語)
  • Contact

学校行事

Field Dayでのボランティア

2016-06-14Erina 4 Comments

こんにちは、Erinaです。   今年も行ってきました、Field Dayでのボランティア。   去年のこの記事でも書いたように、Field Dayは日本で言う運動会。 しかしなが… 続きを読む

かぞく, がっこうField Day, ボランティア, 子育て, 学校, 学校行事, 家族, 小学校

クレイジーな○○の日

2016-06-07Erina 2 Comments

どうもこんにちは、Erinaです。   今日は、アメリカの小学校に存在する、変な行事を紹介します。   日本の小学校に通った私にとって、「何ソレ?」と思えるような行事はたくさんある… 続きを読む

がっこうクレイジーソックス, クレイジーヘア, 学校, 学校行事

One Day

2016-05-28Erina 2 Comments

こんにちは、Erinaです。   昨日、子ども達の学校で、ある発表会がありました。 これは毎年、学年度の終わりに行なわれる発表会で、”Patriot Performance&#8… 続きを読む

かぞく, がっこう2nd Grade, 子育て, 学校, 学校行事, 家族, 発表会

Yearbook(イヤーブック)の季節

2016-05-10Erina Leave a comment

こんにちは、Erinaです。   学年も終わりに近づくこの季節。 プロムや卒業式など、あわただしくなるアメリカです。   この時期になるとやってくるのがYearbook(イヤーブッ… 続きを読む

かぞく, がっこうYearbook, 子育て, 学校, 学校行事, 家族

子どものアイディアを世界に “TED-Ed Club”

2016-03-04Erina Leave a comment

こんにちは、Erinaです。   みなさん、TEDって知ってますよね。 世界中のイノベーターやコミュニティリーダーたちが各地でスピーチをするイベントです。 TEDは”Ideas … 続きを読む

かぞく, がっこう2nd Grade, TED-Ed, クラブ活動, 子育て, 学校, 学校行事, 家族

アメリカで児童書を安く買う

2016-02-25Erina 4 Comments

こんにちは、Erinaです。   アメリカで絵本を買いたいと思って、Barnes and Noblesなどに行くと、本の高さにビックリすることがあります。 私は最近は本を買うときはほとんどA… 続きを読む

かぞく, がっこうブックオーダー, ブックフェア, 児童書, 子育て, 学校, 学校行事, 家族

unhealthyすぎる学校のパーティー

2015-12-22Tomomi 4 Comments

お久しぶりです、Tomomiです。 クリスマスももうすぐ!アメリカは、ホリデームードも最高潮!   子供の学校も17日間のクリスマス休暇に突入しました。長い・・・。 休暇前にはクラスで恒例の… 続きを読む

がっこう, からだ, たべもの2nd Grade, 子育て, 学校, 学校行事, 食べ物

アメリカの小学校でボランティアをする

2015-09-23Erina Leave a comment

こんにちは、Erinaです。   アメリカの小学校において、「親のボランティア」は必要不可欠な部分。 今日は、保護者による小学校でのボランティアと、そのメンタリティについて書いてみようと思い… 続きを読む

かぞく, がっこうボランティア, 子育て, 学校, 学校行事, 家族, 小学校

First Day of School(新学年初日)

2015-08-18Erina 2 Comments

こんにちは、Erinaです。 アメリカでは、約2ヶ月も続いた長い長い夏休みが終わり、いよいよ新学年度が始まります。(長~い夏休みについては、Tomomiさんがこちらの記事で書いてくれています) &nb… 続きを読む

かぞく, がっこう子供, 学校, 学校行事, 家族

アメリカの運動会 Field Day

2015-06-23Erina Leave a comment

こんにちは、Erinaです。 アメリカでは学年の終わりを迎える6月。各学校では卒業式なども行われ、次のステップへ移る時期です。   そんな中、我が家の子供たちの学校では、学年度終了直前に、&… 続きを読む

かぞく, がっこうField Day, イベント, 学校, 学校行事, 小学校, 運動会
  • 01
  • 02
  • Last

人気の投稿

  • 私が辛い辛い駐在生活4年間を全うした理由
    私が辛い辛い駐在生活4年間を全うした理由
  • アメリカビジネスシーンでの女性の服装
    アメリカビジネスシーンでの女性の服装
  • アメリカで飲み物を選ぶ
    アメリカで飲み物を選ぶ
  • アメリカ小学校の道徳教育
    アメリカ小学校の道徳教育
  • 英語勉強法 in Nadeshiko way (3) 単語帳の作り方
    英語勉強法 in Nadeshiko way (3) 単語帳の作り方
  • 日米の高校数学の比較
    日米の高校数学の比較
  • 私が子どもに日本語を教えなかった理由
    私が子どもに日本語を教えなかった理由
  • "Critical Thinking"とは?
    "Critical Thinking"とは?
  • 外国生活、帰りたいときは帰る強さ
    外国生活、帰りたいときは帰る強さ
  • Escrow(エスクロー)とは
    Escrow(エスクロー)とは

キーワードで記事を検索

カテゴリー

  • えいご
  • おかね
  • かぞく
  • がっこう
  • からだ
  • くらし
  • けっこん
  • こころ
  • ごらく
  • しごと
  • たべもの
  • やまとなでしこ

人気のタグ

1st Grade 2nd Grade 3rd Grade 4th Grade Friday Quote Kindergarten お金 やまとなでしこ エンターテインメント コミュニケーション ニュース フィクション 不動産 中学校 仕事 体 出産 図書館 国語 国際結婚 大学 大統領選挙 夫婦 妊娠 子供 子育て 学校 学校行事 家 家族 小学校 心 悦子さん 政治 教育 数学 暮らし 結婚 脱サラ 英語 英語勉強法 読書 読書ファイル 転職 高校
2018年4月
日 月 火 水 木 金 土
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Twitter でフォロー

ツイート
Avatars by Sterling Adventures

© 2018 In Nadeshiko Way