バースカフェで「いのち」について考えよう
こんにちは、Erinaです。
今日は今週末に行なわれるあるイベントを紹介したいと思います。
イベントは「バースカフェ」と呼ばれる試みで、ドゥーラの貴代さんが主催します。
バースカフェとはずばり、「いのち」について参加者がオープンに語り合うという場所。
それこそ、ママもパパも、おじいちゃんもおばあちゃんも、まだ子どもを持たない方も、持つ予定のない方も、お子ちゃまたちも、誰だって参加可能です。
なぜなら、「いのち」は私たち誰もが持つものだから。
その意味を学び、考え、伝え、シェアする。
大人になってからわかること、見えたこと、感じたこと、たくさんありますよね。
親になってから見えることもあるし、子どもを持つってどういうこと?と考えたこともあるはずです。
そしていのちは始まりだけでなく、終わりだってあります。
私もこれまで「いのちの終わり」というものを嫌なものや怖いものと思ってきました。
数年前に、JFSC (Japanese Family Support Center)というオーガニゼーションを通して、「いのちの終わり」に日々、向き合うお仕事をされている方たちと出会うまでは。
このJFSCで「いのち」についての座談会を行なったときも、やはり参加者の方たちのそれぞれの思いや体験をシェアしてもらい、それまで、嫌なもの、不安なもの、話したくないもの、と思っていたものと向き合い、考えるきっかけになったのでした。
「シェアする」という行為が、どれだけパワフルなことであるか、こういう場所に来ていただけたらわかると思います。
私たち人間はロボットではないので、白黒やオンオフ、Yes or Noで生きているわけではありません。
今の時代、人生の中には様々な選択肢があり、その中でも想像通りに行かないことばかり。
そんな中でどうやって生きていくか、というのはやはり色々な人たちとの出会いが助けになると私は思うし、そのために自分から出向くというのは最初の一歩だと思っています。
私も今回、初めての参加となる貴代さんのバースカフェ。
どんなものになるか想像もつきませんが、絶対に「聞けてよかったストーリー」に出会えるととても楽しみにしています。
これまでにも貴代さんのお仕事や、コミュニティでの活躍、個人的にためになる情報などをこのブログで書いてきましたが、彼女のお仕事ぶりや、どんな人なのか?を知りたい方もぜひいらっしゃってください。
彼女の大人のための保健体育の授業は、とてもためになり、今だからこそ聞きたいことがいっぱいです。
日時:4月10日(日)午前11時から午後2時
場所:愛絆会(あずなかい) 8305 Vickers Street, Suite 106, San Diego, CA 92111
参加料:無料
事前に貴代さんに質問がある方は、彼女の連絡先を教えますので、ぜひご連絡ください。
ドゥーラという貴代さんのお仕事について興味のある方はこれらの記事もどうぞ
貴代さんと私の他愛もないおしゃべりはこちら