アメリカ小学高学年国語の通読本
こんにちは、Erinaです。
この記事でも書いたように、アメリカの国語では「教科書」というものが使われることはほとんどなく、先生達が選んだ文学作品や関連記事などを読むことが通例です。
今回はその中でも小学高学年(3年生〜5年生)の国語の授業でよく使われる本をリストアップしようと思います。
各作品に、Amazon USとアマゾンジャパンのリンク(両方とも英語版です)を貼っているので、お住まいの国に応じて選んでください。
1. Charlotte’s Web (3-4th Grade)
これは有名な作品ですね。3年生くらいで誰もが読む!
Amazon US | アマゾンジャパン |
2. Because of Winn-Dixie
これも有名な一冊だそうで、娘が3年生の時に授業で通読。
Amazon US | アマゾンジャパン |
3. The One and Only Ivan
先生達による推薦図書の一冊。
Amazon US | アマゾンジャパン |
4. James and the Giant Peach (3rd grade)
“Charlie and the Chocolate Factory” で有名なRoald Dahl の奇妙さというか珍妙さは子供達にも人気。
Amazon US | アマゾンジャパン |
5. The Mysterious Benedict Society (3-4th grade)
ハリポタ系を読まない息子の本探しに困っていた頃、
Amazon US | アマゾンジャパン |
6. Escape from Mr. Lemoncello’s Library (4-5th grade)
これは思い入れが強い一冊! うちの娘が大好きなシリーズで、彼女が Youtube にブックレビュー動画を上げたら作者がいいねしてくれたり、
Amazon US | アマゾンジャパン |
7. Fish in a Tree (4-5th grade)
ちょうどコロナ禍だったこの頃から、読書家のうちの娘が路線変更。この “realistic fiction” というタイプの本を読み始めました。これもその一冊。
Amazon US | アマゾンジャパン |
8. Wonder (5-6th grade)
映画化もされた有名な作品ですね。 うちの娘の読書路線がググッと成長したのは、
Amazon US | アマゾンジャパン |
9. Out of My Mind (5-6th grade)
続編も買って!というくらい気に入ったそうで。
Amazon US | アマゾンジャパン |
10. Counting by 7s (5-6th grade)
同年代の子供が多様な困難を乗り越えるっていう物語をよく読み始
Amazon US | アマゾンジャパン |