クレイジーな○○の日

どうもこんにちは、Erinaです。

 

今日は、アメリカの小学校に存在する、変な行事を紹介します。

 

日本の小学校に通った私にとって、「何ソレ?」と思えるような行事はたくさんあるのですが(笑)、その中でもやはりこれがトップでしょう。

 

 

“Crazy Hair Day”「クレイジーな髪型の日」

 

その名の通り、子供たちはクレイジーな髪型で学校に行くのです。

 

男の子ならモヒカン+カラースプレーで色をつけたり、女の子なら色々なデコレーションをしたりと、まぁ日本なら考えられない格好です。

 

From Pinterest
From Pinterest

 

 

From wboxes.com
From wboxes.com

 

かなりクリエイティブ・・・。

 

 

 

男の子なら

 

From stayathomemum.com.au
From stayathomemum.com.au

 

 

From beepb.com
From beepb.com

 

 

・・・というか、首が痛くなりそうなのも中にはありますね。

 

我が家は朝からこんなに凝った髪型をする時間がないのですが、我が家の息子は起きた時点で寝癖がすごいので、次回はそれをジェルで固めてみようと思います。笑

 

気分はパンクロック?ヘアカラースプレーは、薬局で売っているそうですが、シャンプーしたら落ちるんでしょうか・・・・。

 

 

その他にも、クレイジーつながりでこんな行事もあります。

 

 

“Crazy Socks Day”「クレイジーな靴下の日」(爆笑)

 

 

みんな、クレイジーな靴下をはいて学校に行きます。

 

ターゲットなんかに行けば、かなり派手なハイソックスなどが売られてますが、これを右左別々のペアにしたりして登校するそうです。

 

 

From crossfit904.com
From crossfit904.com

 

 

凝っている場合は手作りソックスなんかもあるみたいですね。

 

From Pinterest
From Pinterest

 

 

 

私が思うに、派手ソックス文化は日本のほうが進んでいる気がします。子供用の派手ソックスはアメリカより日本のほうがたくさんありますよね。

日本からのお土産には、派手ソックスが喜ばれるかも・・・・?

 

 

 

学校全体で、クレイジーなことを日常的にやろうというのはアメリカならではですね。たまに私も子供になって、学校に行きたいと思ってしまいます。

みなさんのところでは、どんな「クレイジーな日」がありますか?

 

 

 

 

 

“クレイジーな○○の日” への2件の返信

  1. こんな面白いイベントがあるなんて!
    あ、ハロウィーン用の派手なヘアカラーはシャンプーですぐに落ちますよ。
    というか汗でも落ちてしまうのでシャツが白いとちょっと危険です(笑)

    靴下の日は私も参加したい・・・。

  2. h42m47さん、こんにちは。
    面白いですよね!
    親は準備が大変ですが、子どもは楽しみにしてるみたいです。

    あのヘアスプレーはやっぱり簡単に落ちるんですね。
    じゃあ洋服のほうが心配だ・・・。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です