
I have a dream
Happy Friday!
こんにちは、Erinaです。
今週も金曜日がやってまいりました。
今週は世界で色々なことが起こりました。みなさんの一週間はどんなものだったでしょうか?
今日のFriday Quoteには、ある有名なスピーチを選びました。
ボルティモアで起こっている暴動のきっかけとなった、アメリカに存在している「人種差別」という背景。そしてアメリカという国を知るために、このスピーチを選びました。
私には7歳の息子と5歳の娘がいます。
彼らが幼稚園や小学校に行き始めて感じたことは、アメリカ人は自分の国の歴史を本当に大切にしているということ。自分の生まれ育つ国の歴史を、幼いながらに学び、それを自分の一部として身に付けていくのです。
私が外国人としてアメリカに移住してきた後、アメリカの歴史を学ぶことで、この国への愛着やアイデンティティというものを確保するのに役立った気がします。
そんなわけで今日は、キング牧師の有名なスピーチの一部を抜粋します。
1963年8月28日にワシントンDCのリンカーンメモリアルの前で行われたスピーチです。
And so even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream. It is a dream deeply rooted in the American dream.
I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: “We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal.”
I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.
I have a dream that one day even the state of Mississippi, a state sweltering with the heat of injustice, sweltering with the heat of oppression, will be transformed into an oasis of freedom and justice.
I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.
— Martin Luther King Jr.
そんなにひどい人種差別は、もっと昔のことだったんだろうと思っていましたが、52年前のことだから私の親の世代はとっくに生まれているわけだし、まだまだこの問題がアメリカにとって癒えない傷であることに納得です。
では、訳してみます。
And so even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream. It is a dream deeply rooted in the American dream.
だからたとえ今日明日の困難に直面していたとしても、私にはまだ夢があります。アメリカンドリームに深く根付いている夢です。
I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: “We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal.”
私には夢がある。それはいつの日か、この国が立ち上がり、真の信条に乗っ取って生きること。「自分たちが生きた証拠である。全ての人間は平等に生まれてきた。」
I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.
私には夢がある。ジョージアの赤土の丘の上で、奴隷家系の息子と、奴隷主家系の息子が、共にブラザーフッドとしての食卓に座ることを。
I have a dream that one day even the state of Mississippi, a state sweltering with the heat of injustice, sweltering with the heat of oppression, will be transformed into an oasis of freedom and justice.
私には夢がある。不平等や弾圧がうだるような暑さの熱を発しているミシシッピですら、いつかは自由と正義のオアシスになることを。
I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.
私には夢がある。私の4人の幼い子供たちが、いつの日か、皮膚の色ではなく、彼らの人格でジャッジされる国で生きられることを。
どうでしょうか。
最後の文章は、私も子供が生まれて同じことを思うようになりましたね。
自分の子どもたちの時代には、やはり良い社会を用意してあげたい。そのために何をするべきなのか、日本からの移民として、私も日々、模索中です。
Photo credit: google