アメリカで一番始めの仕事は?

こんにちは、Tomomiです。

最近、アメリカでやっと就職活動を始めました。

現在は日本の会社に属して雑誌などのライティングの仕事をしていますが、給料が円のため円安の今はかなりの損。

昨年はまだ1ドルが110円ほどでしたが、現在は120円を超えています。さらに、その円をこちらに送金しドルに両替すると、本当に損!

そこで、やはりアメリカで働こう!という気持ちになりました。

私はファッション業界に長く勤めていたので、アメリカでもファッション関係のマーケティングやPRなど、今までの経験を生かせる部門に的を絞って履歴書を送っていました。

しかし、各社に履歴書を送っても全く連絡もない現状。

そのことをあるアメリカ人の知り合いに話したら、

「今はアメリカ人でも失業者が多い時代なのに、きみは理想が高すぎる。新移民だし、始めは販売などをするべきでは?」

と言われました。

 

「アメリカでは新社会人なので、一から経験を積むべきか」

=ならば、まずはファッションの販売のアルバイトでもするべきか。

 

「いや、妥協せずに、日本での経験を生かした職業に的を絞るべきか」

=ならば、これまで通り、経験のあるポジションにアプライし続けるか。

 

心が揺れます。

しかし30代後半、プライドが邪魔をして、なかなか前に進めない。

そんな時、とある有名デパートのパーソナルスタイリストのポジションの電話面接を受けました。電話面接。日本ではあまり聞きませんが、アメリカでは履歴書が通ると、次は電話面接が多いです。

実は私、電話が苦手。

聞き取りにくいのです、英語が!

案の定、NYなまりの超早口の担当者にあたり、聞き取れないことも多々。また、あちらも私の英語を聞き取りにくそう。

「あなたの英語力はどれくらい?」とまで聞かれる始末。

電話面接では、私のこれまでの経験の話はほとんどありませんでした。

???

一体何をもって私をジャッジするのだろう…

そしてその後連絡はなく(せめて不採用のメールくらいは欲しい)、落ちたと思います。

 

このままでは、仕事が一向に見つからない!

 

しかし、仕事で英語を使わなくなってから、アメリカにいるのに英語力が落ちていくという状況。アメリカの会社に採用なんてもらえるはずがない!

焦る気持ちと、もう無理かも..という諦めの気持ちが入り交じり、現実逃避で毎日ダラダラと過ごす日々。

主人には「焦らず、自分のやりたい仕事に就けるまで、気長に探せばいいんじゃない?」と言われ、それに納得しながらも、やはり一から頑張るべきかと焦る自分。

とにかく何でもアメリカでの経験をするべきだ!とまずは、住んでいる市の子供会の会計をしています。ついでに無償でローカルビジネスのPRアドバイスをしたり。

あとは個人の方のパーソナルスタイリストだって引き受けました。パーティに着ていくドレス選び、ベーシックなマストアイテムの買い物同行、それを使った日々のコーディネートリストまで、全て無償でしています。

もちろん、あまり友達や知り合いがいない街、しかもアジア人すらあまりいない保守的な街で、このようなことをするのはなかなか難しい。

でも、アメリカでの社会勉強として、チャレンジの時期なのです。

 

アメリカで仕事をしているみなさん、アメリカで一番始めの仕事はどんな条件で探しましたか?

 

 

 

“アメリカで一番始めの仕事は?” への2件の返信

  1. 初めまして。
    現在は教員として働いています、日本で教員をしていたので
    アメリカでも教員をやろう、と
    アメリカの学校で働き始めて現在3年目です。
    でも最近はキャリアチェンジを考え始めています・・・
    アメリカは何の仕事でも、経験年数を聞かれるので
    転職や就職は大変ですよね。

  2. Hiromiさん、
    コメントありがとうございます。返事をするのが遅くなって申し訳ありません!
    こちらで教員をされているのですね!日本での教員キャリアを生かせているのは素晴らしいですね。私の場合は、PRという職種を長年日本の企業でやっていたのですが、アメリカでいくら自己アピールしても、日本での経験を考慮してもらえず、この土地では1からのスタートになりそうです。頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です