
プロムドレスの意味
Happy Friday!
こんにちは、Erinaです。
アメリカでは、卒業式に向けてプロムシーズンでしたね。
街中でドレスアップした高校生たちを見ると、なんだか初々しい気持ちになります。
そんな中で、こんな記事を見つけました。
Bullied teen creates magnificent prom dress and it is perfect payback
いじめを受けていた18歳の高校生シニアのKyemah McEntyreさんは、アーティスト。
プロムには自作のプロムドレスを着て参加しました。
パートナーはKyemahさんが作った蝶ネクタイを着用。
いじめっ子たちに自分の才能を見せつけ、それも「プロムクイーン」の称号までもらいました。
そんなKeymahさんは、自分のプロムドレス姿の写真と一緒に、Instagramにこんなメッセージを書いています。
I’m Kyemah McEntyre, I am 18 years old and I am undoubtedly of African Descent. As an artist I have a completely different point of view compared to most individuals. I am extremely analytical and observant. Throughout the world, we have people who do not notice each others essence and humanity. We Stunt our collective spiritual growth by allowing assumptions and stereotypes to cloud our mind and thus our physical reality. We let these negative ideas get the best of us, and in turn a world of isolation is manifested by our lack of sensitivity and desire to sympathize with each other. This results in a world in which people live within the confines of their own space, isolated from each other and separated from the rest of the world.Sometimes we get trapped in our own prejudice ways. We don’t notice how the idea of a particular type of person changes the way we live our lives. The most creative people are the ones who step out of their comfort zone and take advantage of the world around them. My abilities as an artist allows me to experience the benefits that versatility fosters. Being exposed to all kinds of people and cultures is the muse for my artwork. I am an aspiring artist who is very passionate about the connection between art and the world. I believe that in order for society to gain a wider horizon, we have to be willing to acknowledge other people from differences, beliefs, morals, and values. I would like to take this moment to say that you have to understand who you are because if you leave that space open, you leave your identity in the hands of society. Don’t let anyone define you. Beautiful things happen when you take pride in yourself.
長いので全部は訳しませんが(汗)、最後の数行だけ。
I would like to take this moment to say that you have to understand who you are because if you leave that space open, you leave your identity in the hands of society. Don’t let anyone define you. Beautiful things happen when you take pride in yourself.
この機会に、言っておきたいことがあります。それは、自分が何者かというスペースを残しておいたら、それは世間に決められてしまいます。だから、人に決めさせてはいけません。自分自身にプライドを持ったとき、素晴らしいことが起こり始めるでしょう。
アーティストとして自分のやっていることに誇りを持ち、広い世界観を保ち続けた彼女。
強いですね。
これからの活躍を期待しています。
コメント失礼致しますm(__)m
いつも楽しく拝見させていただいております。
日本で医療系の研究をずっとしていたのですが、アメリカ人の夫との結婚を機に渡米予定の者です。
子どもを早々に授かりたいために、渡米後も今と同じ仕事(24時間365日、休みという概念?自体がありません…)を続けるかどうか非常に悩んでいたときに、このブログに出会いました。
まだ結論が出ずに苦しんでいるのですが、このブログでErinaさんはじめ、様々な女性の記事を拝見しまして勇気づけられました^_^
また、お邪魔させていただきます(*^_^*)
Yuiさん、こんにちは!
コメントいただき、ありがとうございます。
アメリカに来て、周りの女性たちやママたちを見て、また色々な考えに触れられることと思いますよ!
私も今の生活については想像もしていなかったことばかりですが、「なるようになる」という柔軟性でなんとかやってきました。
とにかくお体を大事に、ご主人との結婚生活を楽しまれてくださいね♪
また遊びに来てください。