
リラックスができない!
こんにちは、Tomomiです。
まだまだ長い夏休みですが、バケーション好きのアメリカ人はこの時期を楽しんでいます。
子供の学校のお友達に久しぶりに会うと、How was your vacation?という話題ばかり。
今更なのですが、最近自分について、気付いたことがあります。
私、リラックスができません。
バケーションでビーチに行こうが、リゾートホテルに行こうが、周りのみんな(特にアメリカ人はリラックス上手)のように、何もしないでのんびり過ごすということができないのです。
何かしていないと落ち着かない!
しかも、この時代、iPhoneという素晴らしいのか、どうなのか、とにかく便利なものがあるせいで、常にメールボックスをチェック→仕事の〆切をチェック→メモに予定を打ち込む→Facebookをチェック→天気をチェック→ニュースをチェック…..
こんなことを繰り返している自分に気付きます。
「きみはワーカホリックだ。」と、主人に言われますが、私の場合、仕事というよりも、もう趣味というか、中毒というか。
つい最近、地域のチャリティマラソンのボランティアで、ブースの番(ただ座っているだけ)を頼まれていた私は、iPhoneを忘れたことに気付き、パニック。
他のママさんたちは、キャンピングチェアを持ち込み、スナックやフルーツを食べて、リラックス。本を読んだり、 寝ている人までいました。
iPhoneを忘れた私は、何をしていいのかわからず、置いてあったチラシの裏に、残りの夏休みの予定表を書き始めていました。
すると、一人のママさんに、「あなた、仕事してるの?」と呆れた顔で見られ、「Just relax!」と言われました。
アメリカ人は“リラックス上手”というか、“リラックス好き”ですよね。
日本人は(個人差もありますが)、旅行に行っても、毎日朝から晩まで予定をたくさん組み、ホテルには寝に帰るだけ、なんてことありますよね?
でもアメリカ人は、ホテルでの時間も楽しんだり、ボーッとリラックスする時間が大好きです。
そんな彼らと対照的な私は、アメリカ人の家族や友人と旅行に行くと、実にもどかしい!
予定を組んでいても、「一回ホテルに帰って休憩してから、次を考えよう!」みたいなことが多く、ホテルの部屋でみんながテレビを観たり、スナックを食べたり、リラックスし始めると、それが長い!のです。
なに?この時間は?と、リラックスできない私は困ります。
子供の野球の練習中、キャンプチェアに座ってリラックスタイムを過ごすママたちをよそに、この記事を書いている私。やはりリラックスできない人です。(笑)
みなさん、リラックスしてますか?
