まとめる練習:問題①の解説

こんにちは、Erinaです。

 

今日は、先週の記事でホームワークにしてみた「まとめる練習」の一問目をやってみましたので、書いてみます。

 

オリジナルの記事はこちら

 

まずは記事を読んでみてくださいね。

 

今回の記事も、前回と同様、5つの要点が含まれています。

そして今回のテーマも、筆者自身の経験を通して至った「結論」のようです。

 

ではでは、これも3文でまとめようと思うと、こんな感じでしょうか。

 

①筆者は自分の経験をもとに、「欲求」を持つことのベネフィットについて話しています。

②「持っていない」ということは以下のように捉えたとき、ポジティブなものとなるでしょう。

③5つの要点

 

を英語にしてみると・・・・

 

The author of an article, “So You Don’t Have It All. Here’s Why That’s Great”, discussed the benefit of having desires based on her personal experience.

She believes that not having everything can be a positive thing if we perceive following points;

1) It motivates you, 2) It creates clarity, 3) It gives you something to look forward to, 4) It gives you a chance to practice your manifestation skills, and 5) It’s about the journey, not the destination.

 

どうでしょうか?

 

みなさんのサマリーはどんな感じでしたか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です